貝出汁沖縄そばキセキ.
貝出汁沖縄そば キセキ. 伝統の沖縄そばに、新しい風を──。 「キセキ.」は、日々“沖縄そばの可能性”に挑戦しています。 新しい沖縄そばの形で日常に笑顔と感動をお届けする唯一無二のお店です。 看板商品は、豚骨をベースに貝や海老の旨みを重ねた特製スープ。 白の「貝出汁」はクリーミーでまろやか、 赤の「海老出汁」は香ばしく奥深い味わい。 縁起の良い紅白そばとして、見た目にも鮮やかな仕上がりになっております! こだわりの生麺、炙り三枚肉、キセキ.のおそばのシンボルでもある揚げごぼう── 一杯に込めたのは、心も体も満たされる“おいしさ”です。 わたしたちは、そばというカタチにとらわれず、 変わりゆく限定メニューや新たな味わいに日々挑戦しています。 気持ちがホッとしたり、 ちょっと前向きになれたり、─ その一杯が、あなたの今日にそっと彩りを添えられますように。 キセキ.はこれからも、そばの新たな魅力を探りながら、皆さまの心に届く味をお届けしてまいります。
無化調スープ じゅりあん
無化調スープは静岡県焼津市の鰹節をベースにいりこ•昆布•椎茸のスープ てびち•三枚肉•本ソーキの豚肉は醤油糀(しょうゆこうじ)使用 ドレッシング、デザートには自家製あま酒を用いて体に優しく、美味しい沖縄そばを提供しております。
わらまる商店
2023年10月にOPENしました、わらまる商店です。 鰹と昆布をメインに県産豚鶏ガラをブレンドした無添加出汁に 相性ばつぐんのツルツルで喉ごしのよい熟成麺をあわせた沖縄そば。 真心こめて、丁寧に仕上げております。 是非ご賞味ください。
そばcafeホウオウボク
2019年12月に宜野座村惣慶にオープンした海が見える古民家「そばCafeホウオウボク」 鶏、豚、カツオと3種類のだしを使用した、あっさりとした味わいのスープ。 食べる人の健康に気を使い冷めても油が浮かないくらい、丁寧に油の処理をしています。 麺はスープとよくからむちぢれ麵です。
沖韓亭
【店舗】 コロナ禍の中2020年山田すばとしてオープン後、一時休業を経て2022年沖韓亭へ店名変更。 デリバリー業態を強化し2024年7月Uber eats売上県内No1を達成。 【料理】 県内大手ホテルや海外での経験を経た和食の道50年のTOMIYAMA監修にてそば出汁を提供させていただいております。 また本場韓国のレシピとそば出汁を料理に使用しております。
796(ナンクル)
2022年9月にオープンした、「沖縄そばナンクル(796)」 沖縄県産アグーを使用した、濃縮なスープとちぢれ生麺との相性抜群! カレーそばもオススメです! 進化系沖縄そば是非ご賞味下さい!
花はな商店
こだわりの進化系沖縄そば。沖縄そばの原点をしっかり守りつつ新しいタイプのおきなわそばです。 スープは、豚、鰹、昆布の3種類を使っていの深みのある味わいです。 麺は、魚粉を練り込んだ中だ製麺の特製麺。 お肉は、醤油や砂糖を使わず塩と香味野菜で丁寧に味付けをしています。
介そば
介そばのこだわりスープ、ベースは鶏ガラスープ。ガラスープにまぐろ、さわら、かつお、さばの4種類の節をバランスよく加え、自家製造り醤油でしあげてます。合わせるのは特注の生麺。生麺は水分を含みますので、スープの味わいが時間と共に変化していきます。そちらもお楽しみください。
つきしろそば
2022年南城市つきしろにてオープン。2023年に浦添市に移転。クラシックな沖縄そばと創作そばを提供。野菜出汁と豚骨のスープ。蒸し麺を使った沖縄そばです。
きんそば
2019年6月、首里にオープンした「きんそば」。 地元に根差し、県民食である沖縄そばをいつでも手軽に!! カツオと鶏がらのスッキリスープで他では食べられないもちもちの生麺オススメです! ぐくるからのご注文お待ちしております。
TOPに戻る